相次ぐ未成年の“SNSテロ”、学校の責任問う声も…「SNS禁止にすべき」教員の本音 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★ 2023/02/02(木) 15:10:25.86 zVktweO69.net
ENCOUNT 2/2(木) 12:10

はま寿司、くら寿司、スシローなどで不衛生な行為が“寿司テロ”として拡散
“SNSテロ”の投稿が後を絶たない

 回転ずしでの利用客による悪質な迷惑行為の動画拡散が後を絶たない。今年に入って、はま寿司、くら寿司、スシローなどで利用客の不衛生な行為が“寿司テロ”として相次いでSNS上で拡散。話題となる度に新たな内容の動画が連日のように拡散し、もはや収集がつかない状態となっている。被害に遭ったスシローでは株価が急落、時価総額170億円近くが失われた。1日には九州のうどんチェーン「資さんうどん」でも同様の動画が拡散するなど、外食産業全体に大きな影響を及ぼしている。

 この他、大手コンビニでも従業員による“バイトテロ”動画が拡散。動画はいずれも若い世代を中心に幅広く利用されている動画投稿型SNS「Tik Tok(ティックトック)」で公開されたのち、ツイッターなど他のSNSに転載、拡散されており、その多くが高校生を含む未成年の投稿だ。スシロー動画ではネット上で特定された当事者の高校生が在籍する高校にも多くのクレームが寄せられている。

 ネット上でも「しつけの問題で学校は関係ない」「親の責任」という声の一方で、「親任せでは家庭によって個人差があってすべてをなくすことはできない。学校でもっとネットリテラシーについて教えるべき」「昔は生徒指導で済んでいたことが、スマホの普及で大問題になるようになった。時代が変わったなら教育現場も変わらないと」といった声もあがるなど、意見が分かれている“SNSテロ”問題。被害の連鎖を防ぐためにはどうしたらいいのだろうか。

 関東の高校で担任を持つ30代の男性教諭は「高校生にもなって、学校内での出来事ならともかく、街でのトラブルまで教師の責任にされてはたまったもんじゃない。そもそも今の教育現場にはそんなことに時間や人手を割くだけのリソースはありません。ネットリテラシーの授業というのであれば、自治体などで専門家を派遣して行うのがいいのでは」と語る。

 一方、中学校で教鞭を執る60代の女性教諭は「こうなってはもう、ブラック校則と言われようが一律でSNSを禁止とするべき。保護者の伴わない生徒同士での飲食店の利用も、認めるべきではありません。ひと昔前は先生が見回りして、ファーストフードやゲームセンターに寄り道していないかを指導していた。何かあると学校側も大きな風評被害を受けるのだから、厳しく管理すべきです」との見方だ。

 責任の所在がどうであれ、一度SNS上で迷惑行為が拡散すると、身元が特定され在籍する学校や無関係の在校生にも大きな迷惑がかかるのは事実。外食やコンビニ産業全体を脅かすような“SNSテロ”を未然に防ぐため、社会全体が対策の必要性に迫られている。

ENCOUNT編集部
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/35be41349a9aa81c8c60853c50d33a03a3bfb24b&preview=auto

2 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:11:18.39 e1DHfcZD0.net
出来るわけないだろ
3 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:11:34.10 2W6mRcOG0.net
学校ではなく親の責任だろ
33 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:26:46.75 KTHkM7ar0.net
>>3
それな。
レストランや店、公共の場での振る舞いなんて
小学校に行く前に躾られるものだろ
何でも学校学校言うのは違う
72 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:43:54.88 brN0S2Kc0.net
>>3
それな
両親、家庭の問題
4 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:11:40.60 4bDc/14E0.net
バカは成人式で暴れて目立つしかなかったが
SNSのおかげで数年早く目立てるようになった
7 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:13:30.92 vY2Evaoe0.net
Z世代はもうどうしようもないな
9 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:14:07.38 dr3oGjhD0.net
自分の稼ぎで払えるようになるまでスマホ禁止
10 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:14:46.64 nRyWytqz0.net
外食しなければいいだけだよ
11 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:15:06.82 bwiC//4Y0.net
学業にスマホ必須?
16 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:18:14.59 OIHh1yFQ0.net
バカみたいな校則が作られてきた理由だよな

回転寿司禁止、コンビニバイト禁止
ブラック校則の原因になりやがれw

18 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:19:12.72 sZsmNXCL0.net
SNS関係なくね?
19 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:19:20.65 qX4TFSRV0.net
ガキにスマホなんざ持たせるからこうなる
20 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:19:26.59 syuwByGk0.net
学校がスマホ買い与えた訳じゃないだろうに
27 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:22:29.95 K7K80zUe0.net
この世代は見捨てた方がいいわ
28 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:23:40.03 rs4gippE0.net
Z世代がバカなだけかな
31 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:25:01.94 X3+ae3110.net
学校関係ないだろ
どんだけ社会に甘える気だよ
37 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:30:18.75 RDJ7uQvF0.net
一生デジタルタトゥー刻まれて生きるか
名前変えるしかない
38 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:30:25.25 Vq0KNnxB0.net
関わりたくないだけやないか
41 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:31:00.29 Vq0KNnxB0.net
そのうち面会も仕事に
50 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:34:30.39 Se6OFIGT0.net
今の40代なんかも高校生の頃にSNSがあったらもっと酷かったと思うけどな
58 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:37:48.61 MEglQKEl0.net
SNS禁止とか、携帯電話・スマホ禁止とかは、いくらなんでも無理があるだろ。
61 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:39:06.46 irWleRaf0.net
禁止にしろってのは教師が楽したいからだろ
ちゃんとSNSの危険性を家族や学校で教えろよ
63 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:39:34.24 rs4gippE0.net
SNSなんて何が楽しいのかわからんが若者にとっては楽しいらしい
112 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 16:02:07.85 zJDT0Hab0.net
>>63
頭も運動神経も悪くSNSでしか目立つ事が出来ないから
必死にそれにしがみついているんだろう
68 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:42:02.41 0tJRarSI0.net
親の教育はどこ行ったんだよw
これだからZ世代は
71 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:43:44.80 igAy88OI0.net
ネットリテラシーの問題じゃなく常識の問題では
73 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:44:09.15 v7lnvXA0.net
学生オンリー飲食店出入り禁止ていいやろ
76 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:45:28.12 HfItmFdm0.net
何でも学校のせいにすりゃ良いものでもねぇだろにな
78 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:45:50.72 KkKJesFL0.net
SNSなんて全く危険じゃない
非常識な動画を撮ってるガキに問題があるだけ
99 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:53:16.27 spM6lkx+0.net
そもそもネットリテラシーの問題では無いだろう
103 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 15:55:09.19 Ae3vSWEK0.net
調べればなんでも出てくるから考える力が育ってないんじゃないか?
削除すればいいしっていうリセットカルチャー
110 :ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 16:00:11.93 mOEpTOpD0.net
Ζ世代はバズりたくて仕方ないらしいね

YouTuberの影響かな