日本時間の2022年3月28日、アメリカで開催された「アカデミー賞」の最中、俳優のウィル・スミスさんが
プレゼンターを務めたクリス・ロックさんをビンタした件が大きな話題となっている。詳細についてはここでは触れないが、
日本とアメリカの温度差が個人的にはとても気になった。
・アメリカ人に聞いてみた
いくら考えてもわからないため、ロケットニュース24の英語版サイト
「SORA NEWS 24」のケーシーさんに、アメリカでの反応を聞いてみることにした。アメリカ生まれアメリカ育ち、
現在は日本で生活するケーシーさんの目に、今回の件はどう映ったのだろうか?
「そうだな、じゃあまずはウィル・スミスを支持している意見から伝えようか。これは日本でも見かける意見だな」
──お願いします。
「家族を守るのは当然だし、クリス・ロックの冗談は悪趣味だった。あとは病気の人間をからかうなって意見もある。
自分が同じことをされたら、俺もウィル・スミスと同じことをするって意見もあるな。な? 日本でもよく見かけるだろ?」
──そうですね。じゃあウィル・スミスの行動に怒ってる人は何て言ってるんですか?
「そうだな、ただの冗談にムキになるなって声もあれば、いかなる暴力も犯罪だって意見もある。
人の言うことが気に食わないから殴るって頭どうかしている、なんて声もあったぜ。その他には、家族の恥、プロじゃない、ってところかな」
─うーむ、なるほどねぇ……。ただアメリカって家族を超大切にするイメージがあるから、今回のリアクションが意外だったんですよね。ましてや病気のことですし。
「そうだな。ちょっとややこしいのは、ジェイダ・ピンケット・スミス(ウィル・スミスの奥さん)が
病気のことをSNSなどで公表してたことなんだ。公表してたから冗談にしてイイだろという意見と、それでもダメって声があるんだな」
──うーん、でも女性のことですしね。
「そうなんだ。ただ男性有名人がハゲをいじられることがあるけど、彼らはそのたびに暴力をふるうワケじゃないよね?
そんな意見もある。一方でやはり女性の場合は意味合いが違うだろ、クリス・ロックがジョークにすべきじゃなかったって言う人もいるな」
男のハゲチビデブのジョークでも気分悪いわ
ああいうジョークが毎回飛び交う場なんだよなぁ
見た目は平等なんだよ
老いによるハゲはババアとかと同じでみんな辿る道として許されてる感じあるが
誰も傷つかない
病気のハゲと違って、天然のハゲがハゲたからといって泣きじゃくっている姿なんて見たことがないだろ
笑いのネタにされる事は望んでいないだろうよ。
そうなるとハゲの中でも弱者のハゲが生まれるのか…
日本人の感覚としては髪は女の命という古い考え方もある
日本人の心情としてはカミさんの病気を笑いものにされたウィルに同情するのは普通でしょ
これ本当にアホだろ
なんなんルッキズムって
アメリカは病人をバカにする事を肯定する後進国だな
男のハゲもれっきとした同じ脱毛症(AGA)なんですけど…
片方が白人だったらポリコレ棒ぶん回してたんだろうな
なるほどw
禿に人権なし という差別がふくまれているのです
アウトだと思うけど
女性のハゲはあんましいないし、開き直れない
平安時代から脈々と髪は女の命な部分もあるし
毎日鏡見るたびに泣いてると思う
病気は治る可能性があるが、遺伝は治らないからな
深刻な問題
病気とか関係ないだろ
テレビで男には散々キモイ気持ち悪いと馬鹿にして笑いをとっているくせに
女性の容姿いじりはするなとか抜かす始末
それをもっていじっていいと考えるのは短絡的すぎる
日本人の我々もこの境地にいけるか
日焼けして黒いのも黒人が黒いのも一緒とか言ったら炎上必至だと思うが
差別だの公平だのが行き過ぎて根本的な良心を失ってるわ
人を傷付けるようなことを言ってはいけないんだよそんな事もわからないのか?
最近のコメント