同氏が約束していた「製品ロードマップの更新」に「サイバートラック」(ピックアップトラック)や「セミ」(電動トラック)、
将来の低価格モデルの計画に関する強気のニュースが含まれると想定していた多くの投資家を失望させた>
市場アナリストは「テスラは明らかに勢いを失いつつある。競合が追い上げを図るなかで、
2万ドル台半ばの低価格帯車の投入がないということは、成長見通しの足かせになる」と指摘している。
■宇宙船、電気自動車の次はヒト型ロボット
マスク氏が率いる米スペースXは21年9月15日、4人の民間人を乗せた宇宙船「クルー・ドラゴン」を米南部フロリダ州から打ち上げた。
宇宙船は国際宇宙ステーション(ISS)の約400キロメートルよりも遠い、高度約580キロメートルの軌道を周回し、3日後にフロリダ沖の海面に着水して地球に帰還した。
職業宇宙飛行士を含まない民間人だけの宇宙滞在飛行は初めての試みだった。
宇宙船スペースX、電気自動車のテスラを立ち上げた天才的起業家のマスク氏が次に力を入れるのがヒト型ロボットだ。
「人類の文明にとって最大のリスクは、急速に低下する出生率だ」。
21年9月、ロスのイベントに登壇したマスク氏は、人口減少の危機感を訴えた。このことが彼をロボット開発に突き動かした。
マスク氏はヒト型ロボット「テスラ・ポット」に挑む。20キログラムの重量物を持ち上げ、危険労働から人類を解放するロボットだ。
22年に試作品完成を目指す。手術ロボットの開発もテーマに掲げる。
マスク氏は根っからの起業家である。新しい事業に挑戦することで燃える。宇宙船、EVの次は、ヒト型ロボットだ。情熱を傾ける対象は、その都度替わる。
マスク氏は22年1月26日の決算発表の席上、「オプティマス・ヒューマンロボット」事業が「いずれ自動車産業より重要になる可能性がある」と語った。
テスラ株が売られたのは、マスク氏の情熱が、テスラから失われつつあることを、投資家が敏感に感じ取ったからなのかもしれない。
(文=Business Journal編集部)
https://biz-journal.jp/2022/03/post_286334_2.html
マスク 「ガンダムって良いよねえ」
EV厨のハシゴ外してきたな
エロぐらいしか使い道ないな
ゴミ過ぎ
E Vなんて儲からんしな
二足歩行とヒューマノイドハンドを諦めれば、なんとかなるかもしれないが
「EVなんて時期尚早でかえって環境に悪いだけ」というのがバレちゃったから?
軍事産業参入
アイドルみたいですね
むしろ不気味だし見分けがつかなくる可能性がある人型は禁止した方がいい
ジャベリンやスティンガーを運ばすのに丁度いいが
折角ロボットなんだから予備ミサイルも持って欲しい
戦争は生身の人間でもうやるな
次の釣り上げ産業に移行するということか
こんなのは誰もやり始めないうちにある程度軌道に乗せたら十分
攻殻好きだからタチコマでも作りたいんじゃない?
夢見てるやつも目が覚めたろ
美味しい部分は食い尽くした。
EVなんざ実用にはほど遠い。
アニオタイーロンなら実現する可能性あるな
車作ってるより楽しみかも
起業家の鑑
間に合わなくなっても知らんぞ!
まさかエヴァンゲリオンとか
ヲタだけに
軍事関係の美味しい仕事で巨万の富を手にいれたイーロン・マスク
いまさら消耗戦になったEVには興味ないんだろうな
ただの売り物作成じゃおもしろくないだろな
技術的に無理と判断したのか
最近のコメント