1 :情報通な名無し 2021/01/23(土) 22:52:22.24 JLUWaQC10.net BE:519772979-PLT(15072)
島根大学は23日、新型コロナウイルスが人に感染するのを防ぐ新たな抗体を開発したと発表した。
この研究は島根大学と長崎大学が共同で行ってきたもの。
島根大学によると、新たに開発した5種類の抗体に、新型コロナウイルスが人の細胞に感染するのを阻害する働きがあることを確認したという。
この抗体を応用し、治療薬を開発するには数年かかるというが、検査キットやマスクの素材などへの応用については実用化に向け、動き始めている。
島根大学医学部の浦野健教授は「ワクチンや治療薬の開発は、国内でできるようなシステムを必ず作っておくことが大事になると考えている。」と話していた。
今後は、変異型のウイルスにも働きがあるか、研究を進めるとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b42f945046e04095c864e292a59f991901d4041
2 :情報通な名無し 2021/01/23(土) 22:53:18.23 9PxH5HNg0.net
やったぜ鳥取大学
4 :情報通な名無し 2021/01/23(土) 22:54:53.11 BXUfMeGg0.net
鳥取すげー
どこにあるか知らんけど
どこにあるか知らんけど
6 :情報通な名無し 2021/01/23(土) 22:55:41.97 rh3sWmVk0.net
島根大学に医学部なんてあったっけかな
単独の国立医大だったような
単独の国立医大だったような
13 :情報通な名無し 2021/01/23(土) 23:00:12.78 qjNp19XS0.net
合併して長島大にしよう
25 :情報通な名無し 2021/01/23(土) 23:10:46.70 KsNZZySK0.net
感染症のメッカとも言われる長崎大学医学部、特に熱帯医学研究所は、今回のコロナ禍でなぜか影が薄かったが、やっと表に出てきたか。
27 :情報通な名無し 2021/01/23(土) 23:15:25.45 /QfMqh1H0.net
こういうの何で東大や京大から出ないの?
53 :情報通な名無し 2021/01/23(土) 23:46:06.64 QOA6SIQz0.net
駅弁のくせにそんなことできるだ
コメントを残す