「正直、傷つきました。免許を持っていない女性にも言われましたからね。自分は“劣っている存在”なのか、と落ち込んだこともありました」(Cさん)
実は免許を取得するために、教習所に通った過去を持つCさん。「何となくみんなが取っているから自分も」という認識だったが、よく考えれば差し迫って免許が必要なことはなく、運転も好きになれなかったことから、取得を見送ったそうだ。大好きなお酒を飲めることもあり、電車移動の方が性に合っているという。
「僕の主義なのでとやかく言わないほしい。『男のくせに』という文言はスルーするとしても、免許を取らないことを、仕事や人格に結び付けることは言い過ぎです」(Cさん)
https://news.yahoo.co.jp/articles/58766e48713dbdafa0546d5548f606d23262ead9?page=2
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610204913/
わざわざ免許証持っていない相手選ぶ必要無い
免許取れなかっただけじゃないの
それな。
普通、途中で辞めるか?
カネかかってんのに。
自分はやめた、というか放置して
しばらくしてからもう一度最初から通って免許取った
二重に金かけたわ
試験は一発クリアだったのにもったいなかった
家庭を持ってからだと金銭的にも時間的にも免許取るの大変だろうな、とは思う
見送り三振
バッターアウトwww
いろいろ連れて行ってもらったことあるけど
女の強さを感じた(^^;
そんなの女でも滅多にいないでしょ
まず、途中でやめたというところが問題だな
受講し始めた判断力が低い
デスクワークだけだから別に要らんし
女としては結婚を視野に入れた時に免許はあったほうがいいのは確か
結婚してから何かしらの理由で免許取る時にお金と時間がかかるし
子供ができると車が必要になってくる場合もあるからね
男性に求めるのではなく、女が免許取るって発想はないの?
それは男側の気持ちの話なんでまた別だよ
そのレスはあくまでも女としての気持ちの話
男も女に免許求めてもいいと思うよ
今は女でも免許を持つ時代だからね
まぁ車の免許って一般社会の適応物差しでもあるからな
習得できない、取り消しって「ああ、やっぱりね」ってなるし
後者は社会に出るための通過儀礼をスルーした出来損ないってイメージ
今は女も免許取る時代だからな
コロナ禍では車あった方が男は誘いやすいわな
全額返金されたとは思えん
それを何?、運転が好きになれないなどと言う理由とか、教習所で運転楽しんでる奴っておらんやろ
それと、差し迫って必要じゃないって最初から分かっとる事やないか
あの程度の辛さすら越えられないから、そんなんだろう
女は免許を例に出しただけで、コイツの計画性の無さと、直ぐに諦める根性の無さから
人生を共にする伴侶にならないと、女の感で強く感じたんやろうな…
オスとしてアウト。そう言う事やで
テレポーター持ってねぇのかよ
どっちも免許持ってない場合は電車で行け
嫁旦那の二人が車で別行動出来るのは大きい。
不便でしょうがない。
若い内に取っとくべきだった。
荷物いっぱい乗る軽トラでブンブンしたい。デートとかどうでもいい。
今から取れば良いよ
自分も25でちょっと遅く取ったがそれより上の人も教習所沢山いたわ
運転はうまいので、教えることが少なく、講師にとってはラクチンらしい
先のことは分からない
いつ必要になるか分からないのだよ
賢明な人なら一応取るわな
地方民だけど車がないと不便だものな
そういうとこだと免許取るのに男も女もない
平等にもってないと生活に支障をきたす
損でしょ。
免許更新に金かかるし
無駄な時間。
ゴールドなら5年に1回じゃん
どんだけ貧しいのよ
免許ないのはこういうバカしかいない
数年に1度、数千円も出せないのかよ?
免許更新にかかる時間なんてお前が5ちゃんやってる時間に比べれば微々たるものやわ😅😓😅😅😅
本人確認とか
移動は自転車やバイクでいい
歩こうか、近くにいい場所があるんだ
って言われて離れていく程度の女性なら別れて正解
9割の男は免許持ってるからな
おっさんで無免許は相当やばい奴だぞ
心の中では多くの人がそう思ってること
コメントを残す