内閣府によると、婚活支援として結婚を希望する男女を仲介する「マッチングサービス」は、約25の県が実施している。年齢や学歴、年収などの希望条件に当てはまる相手を紹介する方式が一般的だ。
これに対し、AIを活用したシステムでは、趣味や価値観などの質問への回答やシステム内の検索傾向などを基に、希望条件と合致していなくても「自分に好意を抱く可能性のある人」を割り出し、提案することが可能だという。
既に埼玉県や愛媛県など10を超す県がAIによるシステムを導入している。2018年度に約1500万円をかけてAIシステムを整備した埼玉県では、19年度に成婚した38組のうち、過半数の21組がAIが提案したカップルだったという。
政府は、AIシステムを導入・運用する自治体に、必要経費の3分の2を補助する。内閣府が来年度予算の概算要求に20億円を計上した。少子化問題に取り組む自治体に支給する「地域少子化対策重点推進交付金」の対象事業に、AIを活用した婚活支援を指定する予定だ。
民間でもAIを取り入れた同様のサービスはあるが、数十万円の手数料が必要な場合もある。これに対し、自治体が行う婚活支援事業の多くは、費用が1万〜2万円程度に抑えられており、内閣府の担当者は「利用者の間口を広げることができる」としている。
厚生労働省によると、00年に約80万件だった婚姻数は、19年は約60万件となり、減少傾向が続いている。政府が5月に閣議決定した少子化社会対策大綱では、少子化の主な要因として未婚化・晩婚化が指摘された。このため、政府は、新婚夫婦の新生活を支援する事業の補助を倍増するなど、婚姻数を増やすための対策を急いでいる。
2020/12/07 15:28 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201207-OYT1T50151/
そんなエロ漫画あったなwww
政府のAIが勧める相手が、どんなキモヲタでも
子作りしないと死刑になるマンガwww
承知している
観光業界でやってろよ!
アホ政府
デジタル庁「婚活アプリ」いじくるだけか?
若い世代はそれどころじゃないんだよ
聞く所によると、給料が低すぎて、手に技術を持つ人材でさえも
極安い給料でキャパ超える仕事させられているらしい
酷すぎるだろう!
早く、偏った企業に出向補助金など出すよりも
ベーシックインカムやれ!
若い世代が瀕死なんだよ!現実見ろ
ちょっとやってみただけとか
なんとなくやってる自分を想像できたとか
AIってその辺も考えるんだろか
相手のバストサイズ入力できる欄作っておいてくれ
無職でもバツイチ子持ちでも良いがただのデブはダメだぞ
今の若い世代を結婚させても、もう無理なんだよ
職 員「あなたは実は猫が好きなのでは?」
相談者「いえ私、亀派なんですけど」
職 員「クワッ)ネコと和解せよ!」
底辺上げると上も上がるから無意味だぞ?
先ずは何時の時代も底辺は底辺として存在したと言う現実を
見るべき
昭和20年代に月収10万円とかとんでもない高収入
合わない相手をいくら紹介しても無駄だろ
年収下降で結婚出来ないのが原因なんだがwww
兄の国韓国を追っかけてる状況なのを倭猿は理解してんのかね?
AIはそこら辺解決してくれんのかね?
昭和脳
体液を受け入れて孕むんだぞ
レイプされて精神的におかしくなる程無理なんだろ
女は目瞑って股開いてりゃいいだけだかんな
7歳くらいで許婚として自動マッチングして
16歳くらいから親の許しと経済力で子作りOKにしとけば増えそう
欲しい時に好きなだけ子供を増やせるシステムを完成させよう
これなら独身でも子供を持てる
親と顔が激似で超キモくなるかもしれないがw
消費税を上げたりして、故意に財政悪化させなければいいだけだよw
自分の好みの人ではなく自分を好きになりそうな人を探すというのがよいかな。
相手を見つけるより身の程をわきまえさせるツールとして活用するのだろ。
婚活なら盛況らしいよ 参加してきたら?
良い相手みつかるよ
最後ではじかれたわ、差別だ
ひゅー、おっかねー
AIに激デブス紹介されたら、結婚は諦めた方が良いな。
人生の楽しみは、他で見つけようw
俺なんて2億を返し続ける日々だ。お前は幸せ者だ
寄生虫ゴキブリ公務員と結婚すれば★ 31歳で新築持ち家 ★に住めるし ★ 改築も無償 ★だよ!!
税金最優先分配で育児も税金補助ウハウハwww結婚するならやっぱりゴキブリ公務員だね!!
流石優秀な寄生虫ゴキブリ公務員www
いずれ寄生虫ゴキブリ公務員以外は子供産み育てる余裕も無くなる
=育児施設は寄生虫ゴキブリ公務員以外には必要無くなる
てな世の中になる事をちゃんと把握しとるww
宮崎県庁の若手職員たちが政策のアイデアを発表し、今後の行政に生かそうという審査会が開かれました。
この審査会は、宮崎県が政策の★ 柔軟なアイデア ★を若手職員たちに募集し、
実際の行政に生かそうと13年前から毎年行っています。
22日は河野知事や2人の副知事ら県の幹部が審査員となり、16件の応募の中から
県職員の投票などで選ばれた5人がアイデアを発表しました。
企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。
県庁のすぐ近くに保育園をつくることで通勤にかかる時間を減らし、
保育士を県職員として雇用することで待遇の改善にもつながると訴えました。
税金使い企画「公務員婚活」を中止 鳥取市、批判相次ぎ
鳥取市が人口減少対策として実施している婚活サポート事業で、男性の参加者を公務員に限定したイベントを
3月中旬に企画したが、 批判が相次いだため中止したことが分かった。
企画していたイベントは有料制で、男性のみが「公務員限定」。
当初は男女各20人を予定していたが、女性から過去最多の79人の応募があり、定員を各30人に増やした。
男性は県職員や教職員、警察官や消防士などから応募があり、市職員も数人いたという。
同市企画調整課の担当者は「今後は行政の補助があるイベントは、
職種の取り扱いなどについて慎重に考えたい」と話している。
市は昨年11月、民間イベント会社などと共同運営する「すごい!鳥取市婚活サポートセンター」を開設。
会員登録すればイベントの告知が届くほか、会員限定イベントにも参加できる。
市は2014年度、運営費の9割以上に当たる500万円を補助している。
それは一握り半と言って、普通の大きさ。
ふぇらなんて贅沢w
その体格だけはうらやましい。
女ってのは金以外のことは無価値だと思っているから
たいした趣味もない おしゃれにも興味ないので金は持ってる
え、だったら何故氷河期世代を見捨てたんだ? こうなることは当時から分かりきっていたのに。
おまいらは性の悦びを得られるし、ジタミ政権も大喜び!
最初はそうなるけど、AIが学び続けると詐欺師の傾向が高いと判断する
こうなるまで騙され続ける犠牲者とセットだけど
リアルバチェラ
「低所得でも気にしないわ、男は顔よ」とか、
「養ってくれるならなんでもいい」とかいろいろいるわけで、
マッチングすること自体は悪くないと思う。
マッチングさせるのは仲介業者であっても、そのマッチングに対して見合いを受けるか受けないかは会員の意志なのに何を言ってるんだ?
結婚相談所で相談所がマッチングすれば見合いを断れないとか思ってるんか? そう思ってるならシステム自体理解してなさそうだな
940 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/07(月) 18:45:44.55 ID:GtJgfxPa0
>>499
違うと思うよ。
総じて高望みだからぴったりの相手なんていないだけ。
成果主義企業としては、部分一致でマッチングさせようと必死だから、実績が欲しいが故に名目的に成立するだけ。
これが成立するのは、恋愛というより、享楽の消費だから。
どっちかというとサイコパスのシビュラシステムが近いな
コメントを残す