青森県つがる市の高校生の少年(16)が父親(49)を包丁で刺して殺害したとされる事件で、
少年が「父親から農業を継ぎたくなかった」という趣旨の供述をしていることが、捜査関係者への取材でわかった。
県警は父親への不満が背景にあったとみて調べている。
発表によると、少年は14日午後3時過ぎ、つがる市の自宅で農業を営む父親の首を包丁で刺したとして、
殺人未遂容疑で逮捕された。父親が死亡したため、県警は殺人容疑に切り替えて捜査している。
凶器とみられる包丁は自宅内の台所から持ち出され、押収の際、血液がついていた。
少年は取り調べに素直に応じているという。
青森地検は25日、少年に関する勾留延長請求が認められたことを明らかにした。
新たな勾留満期は10月5日となる。
少年法によると、犯罪行為を犯した20歳未満の少年は全て家裁に送致される。
家裁は少年の家庭環境や犯罪の原因を調べる観護措置をし、少年院送致などの処分を決める。
16歳以上が故意の行為で人を死亡させた場合は原則、検察官に逆送される。
>>14
ある程度歳をとらないとそういうのはわからないかと
北海道のようなとんでもなく広い農地があるか
都市部の農家以外は勝ち組じゃないよ
青森とかは土地も売れないから資産にもならないし
残念だが16歳ではまだわからんだろうなぁ
YouTuberがなりたい職業1位の時代だからな
1回働かないと分からんだろ
「継ぎたくない」なんざ羨ましい悩みだわ
ただ、今後外人の盗難が待ってるから面倒な業種になるんだろーが
歳を重ねて初めて気が付く事がある…
…農業最高じゃね?
場所と規模による。
地方の辺鄙なところの段々畑なんて儲からないのに大型機械使えないから手間もかかる。
>>226
千葉の知り合いがそれに近い暮らししてる。専業ではなく兼業だけど。
周り見てて幸せそうな人いないんだろ
若いしなあ
コロナで家庭菜園にハマった俺は羨ましいけどな
難点といえば、嫁さん見つけるのはキツいかも
農協主催の婚活パーティーとかやってるが
全然女性いないもんな
親父が頼まないと思います(–;)
最近は外国人労働者頼みだった介護や農業がコロナで駄目になったから、氷河期ニートを中心を雇おうとする動きが有る。
待遇が良ければいいが、実際はあまり変わらず使い捨ての代替道具としか見てない。
そんなにダメなところなのか?
雪国の農家は冬がな
ビニール巻き上げたのにハウスぶっ壊れて大損害とか普通だしな
大農家で金もってるなら仕事は年中暇無し
法人化して従業員いるならそいつらくる何時間も前から仕事や準備して昼休みも午後の支度に追われ
皆かえったら事務作業
貧乏農家なら当然…
現代の小作農と豪屋だな
どっかみたいに外様にやらせて管理職みたいになればよくね
だったらどこも後継者不足で廃業してないだろ
継ぎたくなったかもな
青森だけじゃなくて全国そうだよ
特に近郊の農家だと土地はいくらでもあるからアパートでも建てればぼろ儲けだよな
農業くらいしかできなくなるだろ
16歳じゃ貯金はないし行くアテはない
家にとどまるしかないよ
せめて18だわな。
卒業してからでいいだろ
「農業継げば良かった〜」ってなるよ。
若いうちはわからないんだけどね。
農業に熱心な兄が継いだけど
公務員と農業は潰れる事はない一生ものなのに
なぜ嫌なんだよ?
ご冗談を
異常気象や災害、作物や家畜の感染症ひとつで首吊るような綱渡りなんだが
きちんとシステムを構築して管理してもそのリスクはつきまとう
後継者不足の産業はイノベーション次第で圧倒的に勝てる
進学したいのに継げと言われたとかそういうのかなぁ
まあ10代だから絶望的な気分になったんやろね
コメントを残す